内臓の機能を高める【鍼灸治療】

内蔵機能 鍼灸治療

どうも!

今回は「内臓」に注目して、書かせていただきます!

最近来院された患者様で、身体の痛みはないけど、今後のことを考えて身体のメンテナンスで治療を受けられました。

血行を良くして、内臓の機能を高めたいとのことです。

内臓機能の数値は悪くはないとのことですが、お酒やタバコはやめられないみたいです。

結論から言いますと、鍼灸治療で内臓の機能を高めることは可能です。

人間の身体は、あらゆるところにツボがあり、刺激を与えることで、自律神経が整います。

自律神経が整うことで、内臓の機能も正常に働き、体調面が良くなります。

まずは、身体の緊張を取ることが大切です。

筋肉が硬くなると、自律神経が乱れ、内臓の機能の低下に繋がります。

今後の生活を快適に過ごすためにも、鍼灸治療を取り入れてみてはいかがでしょうか?

内臓面の機能でお悩みがありましたら、お気軽にご相談ください!

関連記事

  1. NB 327 237

    靴やインソールの重要性【鍼灸治療】

  2. ジョースター鍼灸院 鍼灸治療チラシ

    『おばや』さんでチラシを置かせていただいております!

  3. チラシ

    更新できず、誠に申し訳ございませんでしたッ!

  4. ジョースター鍼灸院 立て看板

    ジョースター鍼灸院の、立て看板を常に更新しています

  5. 急激な寒さに要注意!【鍼灸治療】

  6. 牡羊座

    もう2月ですね。俺のターンです。