鍼灸治療を拡めるために、久しぶりに本を購入しました!

本 鍼灸

どうも!

今日は、久しぶりに本を購入しました!

開業する前は、月によって5~20冊本を読んでノートにまとめていたのが懐かしく感じています。

せっかく開業したのに、もっと鍼灸の良さを拡める方法はないのかと、試行錯誤しています。

鍼灸が浸透するのに、壁がいくつもあるのです。

「怖い」「痛い」「最初はもちろん、病院や整形外科に行く」

いうなれば、鍼灸治療を受ける方は、よっぽど何かない限り、受けることはないということです。

周りでも、鍼灸治療を受けた方は、あまりいないのではないでしょうか?

その要因は、日本が病院文化にあると、私は思います。

何かあったら、レントゲンやMRIなどの検査や、お薬が主流です。

なので、鍼灸治療を受けることがなく、生活の中に馴染みがないってのが大半だと思います。

病院(西洋医学)で解決できなかったから、鍼灸(東洋医学)に行くパターンが多いです。

鍼灸治療でしか解決できないことも沢山あるので、身体のことで苦しんでおられる方の選択肢を増やしていくためにも、認知度を上げていきたいと思っています。

そこで、私しか出来ないこともあると思いうので、認知度を拡げる工夫として本を購入しました。

悩み事を解決する手段として、本を購入して知識を蓄えています。

まだまだ試行錯誤の最中ですが、ひとりでも多く、助けられるように頑張っていきます!

関連記事

  1. 鍼灸治療

    鍼灸治療って何に効くの?

  2. ブログを読んでいいただいている方々のためにも。

  3. 何故、現代人の身体はボロボロなのか。【鍼灸治療】

  4. 悔しい思いをバネに。

  5. 祝い花

    またまた頂きました!

  6. 継続 鍼灸治療i

    継続する大切さ【鍼灸治療】