笑顔の練習【鍼灸治療の拡大に向けて】

笑顔 鍼灸治療

どうも!

今回は『笑顔』について、書かせていただきます!

笑顔って当たり前のことです。

ですが、大人になるに連れ、難しいことだと最近感じています。

それは、歩いている方を見ればわかると思うのですが、にこやかに歩いている方は少ないです。

どちらかというと、仕事や人間関係に疲れているのかなと思わせるような、表情をしています。

なぜ、今更笑顔について書いたかと言いますと、これが今後の人生を大きく左右するかもしれないからです。

人との出会いは、まず挨拶から始まります。

ここで、硬い表情の方と、笑顔の方とでは、言うまでもなく後者ですよね。

ここから、仕事の取引だったり、人間関係が良好になるかは、この笑顔がキーになると思っています。

私の実体験で言いますと、朝は駅までゴミ拾いをしています。

街をキレイにしたいはもちろんなのですが、地域の方々とコミュニケーションを取りたいと思い始めました。

ですが、拾っても拾ってもゴミは減りませんし、コミュニケーションどころか、街の汚さに表情が暗くなっていたのかもしれません。

表情が暗いと、人は近寄りづらいですよね。

ふとこのままだとダメだと思い、ゴミを拾いながらでも笑顔を絶やさないように心がけています。

その結果、挨拶の数も増えてきて、鍼灸に興味をもってくれる方にも出会えました。

普段の日常生活にも、笑顔を忘れずに過ごしていきたいと思った院長でした。

関連記事

  1. バレンタイン ジョースター鍼灸院

    掃除のお婆ちゃんからチョコをいただきました!

  2. ジョースター鍼灸院 院長

    東京から遥々、来てくれました!

  3. 祝い花

    可愛らしい、祝い花を頂きました!

  4. 鍼灸治療 栄養学

    鍼灸治療の効果を上げるには、栄養学が必要不可欠。

  5. 店の神棚

    ジョースター鍼灸院が出来上がるまで③

  6. 患者様が当院へお越しになられるために、自転車を購入しました。…