LINE予約

花粉症に鍼灸治療が効果的な理由

どうも!

今回は、花粉症について書かせていただきます。

私は花粉症ではないのですが、「今年の花粉は凄まじい」。

と周りの方は、口を揃えておっしゃっています。

鼻をかみすぎて痛い、顔が痒いなど、聞いているだけで辛さを感じます。

当院の患者様は、花粉症もちは半分くらいかと思います。

メインは花粉症改善で来院しているわけではありませんが、鍼灸治療で身体を整えていくうちに花粉症が軽減したと感じられ患者様は多いです。

中には、20年間、花粉症で悩んでいたけどここへ来てから(4~5カ月前)鍼灸治療を受けて今年はマシと驚いている方もおられました。

治療の内容や、治療を受ける頻度によって効果は変わってきますが、全身に鍼を打ち、1~2週間に1回ほど来院されておられる患者様に効果を感じる方が多いです。

そもそも、なぜ花粉症に鍼が効果的なのかと言いますと、内から整える作用が強いからです。

整体、マッサージなどあらゆる治療法がありますが、身体の中にアプローチすることが出来るのは鍼か手術くらいです。

鍼灸治療は、自然治癒力を上げ、自律神経を整え、免疫を整える。

ざっくりと書きましたが、私も本当かと思ったことがあります。

ですが、花粉症以外の免疫疾患では、アトピー性皮膚炎の患者様も鍼灸治療で軽減されました。

また、全身の痛みが酷い患者様が、数ヶ月鍼灸治療に専念した後、癌の疑いが発覚し、今では定期検査も1ヶ月ごとだったのが、3ヶ月ごとに変わりました。

これは、憶測にはすぎませんが、全身の痛みが酷い状態のころには癌を発症しており、鍼灸治療を受けたことにより疑いレベルになったと思っています。

このように、いくつか症例を言いましたが、鍼は免疫にもアプローチし、花粉症も十分対応可能です。

特に、鼻の症状が辛い方は、眉間を緩ませるだけで効果は高い傾向があります。

どうしても、花粉症でお悩みの方は、鍼灸治療を選択肢として取り入れてみてはいかがでしょうか?

この辛い季節を乗り越えていきましょう。

関連記事

RETURN TOP
080-6993-5327 LINE予約